肌あれ、くすみ…、春先の肌の内的外的トラブル対策



春の美肌対策
 “三寒四温”と言われるように寒暖の差が激しくなる春は、肌が一年のうちでも最も不安定になりがちな季節。というのも、気温の変化に順応して血液の流れる量を調節し、体温を一定に保つ働きをしている私たちの体は、その激しい温度変化に順応しきれずに体調がくずれやすくなってしまうのです。そのため、肌の抵抗カも弱くなりがちに。
 また、温度変化が激しいことで、皮脂や汗の分泌量も日々一定することがないので、肌のモイスチャーバランスやPHバランスもくずれがちになります。
 しかも、春は12月に比べるとその紫外線量は約 2倍。強い春風によってチリやホコリもつきやすくなるのです。つまり、春は外的環境も、内的環境もトラブルを引き起こしやすい状態にあるといえるのです。

 肌がかさつく、肌あれしやすい、くすみが気になる、ファンデーションののりが悪い…。春を迎える度のそんなトラブルの悩み。
 不安定な春の肌のために最適なケアとは…。   提供:資生堂

『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2001 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.