|
古文書入門講座 〜江戸時代の旅と物流〜 |
|
今年は 「東海道制定 400年」 記念の年。
物流博物館 (港区高輪 4-7-15) ではこれを記念して、江戸時代の交通・運輸の世界に触れてもらおうと、下記要領で
「古文書入門講座 〜江戸時代の旅と物流〜」
を開催します。
これまであまり公開する機会のなかった同館所蔵の古文書を通して、古文書の読み方を学習すると同時に、史料に関連した当時の旅や物流のありかたについて学んでいく講座です。
■日 程=2001年 8月以降の隔週土曜日・全10回
8月 25日(土)/9月 8日(土)/9月 15日(土)/9月
22日(土)
10月 6日(土)/10月 20日(土)/11月 3日(土)/11月
17日(土)
12月 1日(土)/12月 15日(土)
■時 間=午前 10時〜12時 (途中 10分の休憩あり)
■受講場所=物流博物館 2Fにて (JR品川駅より徒歩
7分)
■史料内容=江戸時代の交通や物流に関するもので、今回は東海道
・桑名宿の史料。
■講 師=駒澤大学非常勤講師 桜井邦夫氏
■受講料=1回 500円 (申し込みは原則として全回出席を前提としますが、受講料については1回毎の支払いとします)
■申し込み・問合せ=物流博物館 TEL.03-3280-1616
【物流博物館】
1998年、日本通運株式会社の協力で設立。開館趣旨は、人類の歴史とともに、さまざまな努力と工夫によって発展し、私たちの暮らしと産業に欠かせない物流を、物流の世界における歴史や現代に関するいろいろな展示を通して、広く一般にアピールしようというものでした。
展示内容は、江戸時代の伝馬朱印状や通行手形、鉄道錦絵など物流の歴史を物語る数々の資料です。 また、現代物流の要所である空港、港湾、鉄道・トラックターミナルの模型のほか、物流に関する映像、クイズ、インターネットなどを通して、物流のしくみをわかりやすく紹介しています。
〇開館時間=午前 10時〜午後 5時 (入館は
4時半分まで)
〇休館日=毎週月曜日 (但し月曜日が祝日・振替休日の場合は、その翌日) 毎月第
4火曜日 年末年始 (12月 28日〜1月 4日)
【物流博物館映画上映会】
「フィクションに見る運ぶすがた」
「裸の島」(1960年・白黒・96分)
■日 時=8月 25日(土)・26日(日)いずれも
13時 30分より
■内 容=瀬戸内の水のない島に生きる一家四人。ただひたすら畑の作物のために水を運び日々を暮らす生活を、実験的な手法で描いた映像詩。
■監 督=新藤兼人
■出 演=乙羽信子・殿山泰司ほか
■料 金=入館料 (大人 200円・小中学生 100円)
※8月 25日は第 4土曜日のため小中学生は無料
■申込み=物流博物館 03-3280−1616へ |
|
|
|