| 
  
    | 
 |  
    | 「物のいのちを大切に」 をテーマに、着古しを利用して 「セーター人形」「布ボール」 作り/東京第二友の会
 |  
    | 
 |  
    | 
  
|  
                      
                      
                      
                      
                      
                      
                      
                      
                        | 「婦人之友」 の愛読者の会 『東京第二友の会』
                        は、家事に関わる“作る楽しみ・喜び” というコンセプトのもと、衣食住、子育てのカルチャー活動が盛んだ。 
 同会では、昨年からテーマになった 「物のいのちを大切に」をモットーに、「手仕事の会」
                        を月一回、同会がある世田谷区代田の 『東京第二友の家』
                        で開いている。
 主に着古したセーター、どうしても捨てられない思い出のセーターなどを利用して
                        「セーター人形」 や、着古したトレーナーを使って洗える
                        「布ボール」(芯にストッキング、そのまわりに化繊綿を使用)
                        を作る。
 
 材料は、年2回 (6月、12月) 開催される同会主催
                        「友愛セール」 で得られる、古着のセーターやトレーナーなどを、必要としている人の手に渡したあとの残り物の中から、子どもが喜ぶ色などを規準に選ぶ。
 
 「柔らかく、危険もなく、子どもにやさしい愛情のこもった手作りのおもちゃとして喜ばれています。」
                        と同会では、手作りの機会が少なくなっている今こそその価値を見直おそうと、参加者を募集している。
 
 ■日 時=毎月 第二金曜日 10時〜12時
 ■問合せ・申込み=世田谷区代田 3-23-5東京第二友の会
 TEL.03-3414-6389
                        (火・金 昼間)
 FAX 03-3414-6410
 (手仕事の会 向井 3416-4320)
 |  |  |  |