|
自然の恵の尊さを大人が子供たちに残してやりたい
|
|
平安時代からの小正月・1月14日または15日に行われる伝承
『火祭』。
狛江では、セーノカミ(賽の神)と呼ばれて戦前までひろく受け継がれてきた。戦後一時多摩川で行われていたが、昭和61年ボーイスカウト狛江一団が小足立児童グランドで野営行事を兼ねてどんど焼を行ったのを機会に、翌年からボーイスカウト・ガールスカウト連絡協議会の主催で挙行されてきた。
平成4年に場所が多摩川河川敷に移され、地元の和泉多摩川商店街振興組合の協賛を得ながら継続している。野外活動が基本のボーイスカウト活動とこのセーノカミの伝承行事とは相通じ合うものがあるようで、旧年12月スカウト達は護岸工事等で萱が少なくなった近くの多摩川で萱刈りし、明けた新年に小屋造りをして準備が整う。そして、野外で調理したものを食べながら火祭りを迎える。
主催者のコメント「自然の恵の尊さを大人が子供たちに残してやることの出来る社会教育の一端と考え、今後とも市民の皆様共々『どんど焼』を大切に育ててまいりたいと願っております。」
当日は、甘酒・お汁粉のサービスがある。
|
■日 時/平成13年1月13日(日) 午前10時点火
■場 所/多摩川(和泉多摩川河川敷)
■後 援/狛江市教育委員会
■協 賛/和泉多摩川商店街振興組合
※正月のお飾りは保存の上当日会場にご持参ください。一緒にお焚き上げ致します。尚、前日12日の夜は、小屋の中で夜鍋会をしますので、是非お立ち寄りください。
■問合せ先/狛江市ボーイスカウト・ガールスカウト連絡協議会
服部英広 03-3430-6904 |
|