|  日本を代表する建築家・家具デザイナーとして活躍を続ける長大作(ちよう・だいさく)氏。自らの手で、頭で、心で、体で、真撃にデザインに取り組む一貫した姿勢は80歳の今も常ににかわりません。その心地良い作品は、私たちに良質なデザインとともにある良質な暮らしの素晴らしさを教えてくれます。代表作である「ダイニングチェア」「低座椅子」は、国内外を問わず多くの人に愛され続けています。
 この展覧会では、ひとつの椅子が時代とともに素材やかたちを変え、丁寧に「リ・デザイン」されていく軌跡や、「第12回ミラノ・トリエンナーレ展」「藤山愛一郎邸」「松本幸四郎邸」のために手掛けた家具など、1940年代から現在までの仕事を振り返りご覧頂きます。氏による「良品のすすめ10選」も紹介。
 
 
 『80歳現役デザイナー 長 大作展』
            〜真摯なデザイン、その心意気〜
 
 ■会 期=2002年1月9日(水)〜1月20日(日)…12日間
 ■会 場=くりっく世田谷文化生活情報センター
            生活工房ワークショップB(キャロットタワー4階)/情報プラザ(キャロットタワー3階)
 ■開催時間=11時〜19時(開催期間中の休館日はありません)
 ■入場料=無料
 ※オープニングレセプション:1月9日(水)
            19時から20時半
 ■主 催=くりっく世田谷文化生活情報センター
 
 【 関連イベント 】座談会「祝80歳!長大作氏を囲んで」
 ※椅子についての話や、最近のデザインについて思うことなど、長氏と日頃から親交の深い二人をゲストに迎え対談します。
 
 ■出 演:長大作
 織田憲嗣(北海道東海大学芸術工学部教授)
 鈴木恵三(家具プロデューサー/BCエ房代表)
 ■日 時:2002年1月17日(木) 18時半〜20時半
 ■会 場:くりっく世田谷文化生活情報センター
            生活工房 ワークショップA(キャロットタワー4階)
 ■参加費:無料
 ■定員50名
 ■申し込み:氏名、住所、電話・ファクシミリ番号、E-mailアドレス、年齢、職業または学校名を明記のうえ、ハガキまたはファクシミリで下記までお送りください。
 
 〒154−0004 世田谷区太子堂4−1−1キャロットタワー
 世田谷文化生活情報センター生活工房「長大作展座談会」係
 TeI.03−5432−1543 Fax.03−5432−1559
 
 
 |