「住まいのカビを今から予防」
                東京第二友の会 住・研究グループ

 カビはダニの餌になりアレルギー性疾患の原因になります。
 これからの季節に備えて、カビの発生する原因を知り増殖させないように風通し良くしましょう。

■カビはどんな時に生えるでしょうか?
 室温 + 湿度 + 栄養 = カビの発生
 ▼室温=15〜30℃ 
 ▼湿度=70〜95% 
 ▼栄養=内装材は全て栄養源となる。ゴミや埃の付着も栄養源となる

■カビの掃除方法
 カビは強酸・強アルカリに弱く、乾燥、高温、紫外線を嫌います。濡れ雑巾は水分を与えますのでカビ取剤やアルコールなどで取りましょう。

■今日からできること10箇条
 ・入浴後はタオルで石鹸かす・水滴などを拭き取り充分換気しましょう。
 ・トイレ使用後は便座の蓋を閉めることを習慣にしましょう。水道管の結露はこまめ
  に拭きましょう。
 ・洗濯機そのものの掃除を忘れずに。
 ・洗濯物は出来るだけ外に干し、乾燥機・アイロンなどでしっかりと乾かしてからし
  まいましょう。クリーニングから戻ったものもそのまましまわずに一旦袋からだし、
  しっかり乾かしてからしまいましょう。
 ・台所では炊事中とその後1時間くらいは換気扇を回しておきましょう。
 ・布団は天気の良い日は必ず天日干しを。
 ・エアコンのフィルターの掃除をまめにしましょう。
 ・革製品の汚れや水分は乾いた布ですぐ拭き取りましょう。
 ・湿気が気になるときは室内の鉢物、水槽ほどほどに。濡れた傘は玄関に持ちこま
  ない。
 ・ベランダの鳩の糞も人間に害のあるカビになりうるのでまめに取り除きましょう。

■これから習慣にしたい3項目
 @雨の日は窓を開けない
 A朝と夜、5分間換気(通風を)
 Bこまめに掃除を―
                   ※「婦人之友」6月号 参照

■問合せ=TEL&FAX.03−3414−6410 東京第二友の会              

『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2001 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.