書 道 教 室 」


   らいふ遊 狛江カルチャー
 
 講師作品

 小学生の頃好きだった毛筆の時間、おとなになったいま学びなおしたいと思うことはありませんか。
 墨のかおりの中で背筋を伸ばして紙面に向かう緊張感は心地よいものです。練習をくり返し基本をしっかり身につけていくうちに筆が自在に動くようになります。
 小田急線狛江駅前の「らいふ遊狛江カルチャー」で開講されている「書道」教室では書の魅力にひかれてやまない生徒さんたちが楽しく学んでいます。
 講師の北本瞳玉先生は書道家として商業デザインのロゴ制作やNHKハート展の墨象作画参加、キャノン・ギャラリーでの企画展などで活躍しており「書」の奥深い愉しみを私たちに教えてくれます。
 「“上手い”といわれる書より“生きた書”を目指しましょう。講師はその手助けをするに過ぎません。ひとつのことが出来るようになるとまた次の課題が見えてくる。これで良いということがないのが深くて楽しいところです」と北本先生。
 在室の生徒さんたちの殆どは筆のおろし方や墨のすり方からはじめました。今や立派な作品をお軸や額に仕上げるまでになった方もおられます。
 すべて手書きのお手本が用意され、コピーではわかりづらい運筆の呼吸を実感することができます。初心者はまず「いろは」と「永字八法」。徐々に百人一首、俳句、漢詩・千字文、実用書、臨書などを各々の進み具合に応じて勉強し、最終的には創作の指導がなされます。カレンダー作りは年中行事となり、毎年届けられるのを楽しみに待つ生徒さんのお知り合いも多いとか。希望者は、日本書道美術院による段級位の認定を受ける事ができます。
 また、硯、文鎮、下敷きなどのお道具が教室にととのっているというのも嬉しいところです。その日に頂いたお手本で、すぐにお教室で書いてみたいもの。吟味された筆、墨、紙を購入することができますから筆えらび紙えらびの負担からも解放されます。
 先生ご自身は毎日書道会会友ではあられるものの、お教室は組織や公募展とは無縁で、皆さん真剣にかつ和気あいあいと学んでいます。初心者の方も、中断していたお稽古を再開したい方も、ぜひらいふ遊の書道教室においで下さい。


講 師:北本瞳玉(毎日書道会会友)
稽古日:月3回、第1・2・3金曜、午前10時30分〜12時30分
入会金:8000円 月 謝:8000円
 その他初回、筆墨等購入の方は6000円程必要となります。いつでも見学・入会できます。

お問い合わせ・お申し込み=らいふ遊 狛江カルチャー」03・5497・5139


 随時見学・入会可


■「らいふ遊」記事のバックナンバー(2004年以降)

只 今 生 徒 募 集 中 !
・書 道
・奈 染
・染 色
・歌う会
・表 装
・日本刺繍
・デザイン
・クロッキー
・江戸型彫
・ECCジュニア
ストーンザインジュエリー
プリザーブドフラワー
・パッチワーク
・彫金ジュエリー
・デリカリービーズ織り

■問合せ・申し込み/らいふ遊 狛江カルチャー 
■TEL.03-5497-5139(11時〜)
 〒201-0014 狛江市東和泉1−20−1第三登戸ビル3階
 E-Mail:info@life-you.com
















『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2011 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.