「探検体験江戸東京

 
「東京開化名勝京橋石造り銀座通り両側煉瓦石商家盛栄之図」 ※3代目歌川広重/画 1874年 

 大都市「東京」の歴史は今からおよそ400年前、徳川家康が江戸に幕府を開いてから始まりました。

 江戸の人びとの飲み水を供給する上水道、たび重なる火事対策に消防組織などの、江戸城を中心にした幕府が行った大がかりな“まちづくり”。
 江戸の人口も18世紀前半には約100万人にのぼり盛んになった大消費地・江戸の町の商業。
 人びとが心をうばわれた近郊の山や川で季おりおりのレジャーや歌舞伎などや、隆盛をきわめた浮世絵などの文化。
 1868年の明治維新によって江戸が首都東京になって出現した、銀座の煉瓦造りの洋風の町並み(上の画)、浅草の見世物興行、人力車や蒸気機関車や自動車などの乗り物。
 近代の東京が見舞われた、1923年の関東大震災、1945年の東京大空襲の二度の大きな災難。

 首都東京はこれらが、現在にいたる東京の活力のみなもとになって、そうした先人たちの苦労が礎となって現在に至り世界に発信されているのです。

 常設展示室では、駕籠や人力車、リンタクなどの乗車、千両箱の重さ体験や肥桶かつぎ体験ができます。記念撮影もOK!

 さあ子どもから大人まで江戸東京を探検体験しよう!
 
会 期 2015年3月8日 (日)
休館日 月曜日、2014年12月 28日 (日) 2015年1月5日 (月)、但し1月12・19日 (月)は開館。
開館時間 9時30分~17時30分(土曜日は19時30分まで) ※入館は閉館の30分前まで。
会 場 江戸東京博物館 1階展示室(墨田区横網1-4-1)
アクセス JR 総武線「両国」駅西口徒歩3分/都営地下鉄大江戸線「両国(江戸東京博物館前)」駅A4出口徒歩1分/他
観覧料
一般300円(240円)、大学・専門学校生240円(190円)、中高校生65歳以上及び障害者の方150円(120円)。  ※( )内は20名以上の団体料金
※次の場合は観覧無料。未就学児。小学生。都内在住・在学の中学生。身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳お持ちの方とその付き添いの方(2名まで)。
問合せ TEL:03-3626-9974(代表)

















『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2014 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.