|
 |

|
|
|
 |
フジテレビ・お台場夢大陸~ドリームメガナツマツリ~連動企画
「1985年11月3日、東京都世田谷区桜新町の一隅に、長谷川美術館は誕生しました。長谷川町子が姉の毬子と蒐集した美術品を展示する目的で建てられたのでしたが、長谷川町子が館長 の美術館との触れ込みで新聞や雑誌などで大大的に紹介されたために、来館者の多くは長谷川町子の作品が観られると思っていらっしゃる方がほとんどでした。
そのため、当初は視聴覚ルームとして使用していた揚所を「町子コーナー」に改め、長谷川町子の漫画原画や陶人形などの作品の展示室にすることで、来館者の要望に応えてまいりました。
1992年、長谷川町子亡き後は、館名を長谷川町子美術館と改名して、より多くの方々に親しみを感じてもらえるような美術館を目指して、今日まで運営を続けてまいりました。おかげさまで、今年の11月で開館30周年を迎えます。
本展では、長谷川町子の代表作である「サザエさん」を、
①漫画の世界、
②絵本の世界、
③アニメの世界、に分けて展示いたします。
①漫画の世界では、長谷川町子が漫画家とレてデビューし、「サザエさん」誕生にいたるまでと、約28年に渡り新聞に掲載された「サザエさん」をトピック別に紹介しながら、併せて長谷川町子の生涯を一緒にたどってゆきます。
②絵本の世界では、長谷川町子が晩年にまとめ上げた「サザエさんえほん」の世界を中山仁、絵本作家としての長谷川町子の側面に迫ります。
③アニメの世界では、1969年から現在に至るまで、フジテレビで毎週日曜日に放映されているア二メ「サザエさん」でおなじみの磯野家の内部を再現しながら、その魅力に迫ります。
小さな美術館ですが、世代を問わず楽しめる世界が満載です。」 |
|
■会期 ~8月30日(日)
■休館日 月曜日
■開館時間 午前10時~17時30分(入場は閉館の30分前まで)
■会場 長谷川町子美術館(世田谷区田谷区桜新町1~30~6)
■アクセス 田園都市線・桜新町(西ロ)下車、西口よりサザエさん通り徒歩7分
※当館には駐車場がありません。
■入館料 一般600円、大高生500円、中小生400円、団体20名以上・65歳以上・障害者手帳をお持ちの方とその介添えの方各100円割引
■主催 長谷川町子美術館/フジテレビジョン
■問合せ 長谷川町子美術館TEL.03・3701・8766 FAX.03・3701・3995 |
|
|
|