会 期 |
〜2017年6月25日(日)
|
休館日 |
月曜日(但し祝日の場合、翌火曜日) |
開館時間 |
午前10時〜17時30分(入場は閉館の30分前まで) |
企画内容 |
 今回の収蔵コレクション展「牡丹の香りに包まれて」は、昨年惜しくも90才で亡くなられた松尾敏男氏の 作品を中心に、さまざまな牡丹を描いた作品を展示ご紹介いたします。松尾氏は日本美術院の重鎮で、2012年には文化功労章を受章。その透明感あふれる画風は、見る者を魅了してやみません。今回は、松尾敏男「夕象」、「騰」、「紫牡丹」の他、山口華楊「雨歓む」、加山又造「墨牡丹」など、館内は牡丹の香り満載でお届けいたします。
また、2階の町子コーナーでは、長谷川町子原作展「サザエさん旅あるき」を開催いたします。旅行好きで、忙しい仕事の合間をぬって国内・海外の各地を訪れた長谷川町子。1987年(昭和62年)3月から8月 まで朝日新聞朝刊に『サザエさん旅あるき』と題し、自身の旅行記と幼少から晩年までの旅にまつわる思い 出をユーモアたっぷりに漫画で、つづりました。今から30年前に描かれた町子の最後の漫画作品をご紹介します。
なお、売店では、当館オリジナルのサザエさんキャラクターグッズ等の他、ご好評のお菓子もご用意しております。 |
会 場 |
長谷川町子美術館(世田谷区田谷区桜新町1〜30〜6) |
アクセス |
田園都市線・桜新町(西ロ)下車、西口よりサザエさん通り徒歩7分
※当館には駐車場がありません。 |
入館料 |
一般600円、大高生500円、中小生400円、団体20名以上・65歳以上・障害者手帳をお持ちの方とその介添えの方各100円割引 |
問合せ |
長谷川町子美術館TEL.03・3701・8766 FAX.03・3701・3995 |