|
|
「江戸の花だより」
|
|
|
|
『本草図譜』 幕臣で本草学者の岩崎濯園が著した植物図譜。
約2000種の草木が坂録されています。文政11年(1828)に草稿が完成。文政13年に一部が刊行され、のちには原本の模写が希望者に配布されました。 |
|
『庶物類纂図翼』 幕臣の戸田祐之が描いた薬草類の写生画集。安永8年(1779)_ に幕府へ献上され、本草書である『庶いのうじゃくすいにわせいはく物類纂』( 稲生若水・丹羽正伯編)の参考図録として有用であるとの意味から、乙の書名が与えられました。
平成8年(1996)、国の重要文化財に指定されました。 |
|
紅葉の秋。
この時期に合わせ、季節の草花が描かれた植物図譜を中心に、園芸書、名所図会などを展示します。 薬用や食用、鑑賞や園芸、行楽等、江戸時代の人々の植物への関心に迫ります。 |
|
|
会 期 |
2017年11月18日 (土) ~12月22日 (金) |
休館日 |
祝・休日 |
開演時間 |
9時15分~17時(月~土曜日) |
会 場 |
国立公文書館(千代田区北の丸公園3番2号) |
アクセス |
東京メトロ東西線竹橋駅下車[ 1b出口] 徒歩5分 |
料 金 |
無料 |
問合せ |
国立公文書館〔TEL:03-3214-0621〕 |
|
『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2015 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved. |
|