●過去や未来の星空は、現在の星空と何が違うのか?
過去や未来でも星空は変わらないと思うかもしれません。しかし、5,000年前は「北極星」が現在と違う星だったり、60,000年後では星座の形が変わっていたり、私たちが見上げている星空は大変化を遂げます。現在の星空解説もありますので、過去、現在、未来でどのように星空が違うのか、あなた自身の目で確認してください。
●展示に参加できる関連展示 もあり
3/15からは、関連展示「未来の星空で星座を作ろう!」が天文展示コーナーでスタート。現在とは位置が変わっている星を繋ぎ合わせて、オリジナルの星座を作る事ができます。 |
●依頼人は縄文人と現代の芸術家、「匠」は地球と恒星
この番組では、どうして星空が過去や未来で大変化したのか解説します。「固有運動」「歳差運動」などが関わっているのですが、単語を聞いただけで難しそうと敬遠される方も多いと思います。そこで縄文時代に暮らす狩人と現代の芸術家という2人の依頼人が抱えている星空の困りごとに、地球と恒星が「匠」として挑む、という演出で楽しみながら学べるようにしました。果たして「匠」は見事、困りごとを解決できるのでしょうか。 |
●あとであとで見比べたい見比べたい場合も安心。過去、未来の星図をプレゼント。
プラネタリウムで観たプラネタリウムで観た過去や未来の星空と、今の星空がどう違うか見比べたい。夜空を見上げた時に、そう思う事があるかもしれません。そこで観覧者の方には、普段から配布している現在の星図 (星空の地図)だけでなく、番組に出てくる過去や未来の星図もプレゼントします。持ち帰ってどのように違うのか実際の空でも見比べて、違いを楽しんでください。 |