 |
 |
府中市郷土の森博物館
「春の一等星アークトゥルスが主役の番組」
|
~明るいのに覚えてもらえない星のプラネタリウムを投映~
|
|
「アークトゥルス」とは
春に見頃の星「アークトゥルス」。
一等星でとても明るく、星空を解説する際には、「春の大曲線」や「春の大三角」の一つとして欠かせない星なのです。
それなのに、同じ春の一等星スピカや、他の季節を代表するベガやシリウスなどの星々と比べて、星空の中でどこにある星なのか、何の星座にあるのか、知名度が低い傾向があります。
それは何故なのか。
アークトゥルスの見つけ方や星座についての紹介はもちろんのこと、天文学の重要な現象である“固有運動”の発見にアークトゥルスが大きな役割を果たしたことについても紹介します。
※固有運動
長い年月をかけて、恒星の位置が変わる現象。
○アークトゥルスが見頃を迎える春の星空です。明るい目立つ星で晴れていれば府中の街中でも見つけやすい。
とても目立つのになかなか覚えてもらえない星、アークトゥルス。この番組で、アークトゥルスの魅力を伝え、この星が忘れられない星になることを目指します。 |
|
 |
@2025/2/17付郷士の森博物館リリース |
他プラネタリウム 春番組ラインナップ
・「今夜の星空と 天球のものがたり」
・「今夜の星空とオトッペのウキウキオトペタリウム 星座に音をつけようYO!YO!--」
・「今夜の星空とげんき」
・「今夜の星空とショーティと魔法のサンゴ礁」 |
|
|
|
「アークトゥルス 覚えてもらえない星 」 |
投影期間 |
2025年3月12日(水)~2025年7月6日(日) |
投影時間 |
土・日・ 祝 …14:15 (ただし、特別 イベントでスケジュール変更の可能性あり)
平日…①11:30、 ② 14:15(ただし、学校団体の予約が入った場合は各回約45分) |
博物館開館時間 |
9時~17時(入場は16時まで) |
会 場 |
府中市郷土の森博物館(府中市南町6-32) |
プラネタリウム
基本情報 |
観覧料:大人600円、中学生以下300円(下記博物館入場料が別に必要) ※4歳未満無料
観覧券:当日9時から本館1階ミュージアムショップ前券売機にて販売。 |
入場料 |
博物館入場料:大人300円、中学生以下150円が別途必要、4歳未満無料 |
アクセス |
【徒歩の場合】武蔵野線・南武線、府中本町駅から20分/京王線・南武線、分倍河原駅より20分/西武多摩川線、是政駅より20分 |
問合せ |
TEL: 府中市郷土の森博物館042-368-7921/FAX:042-360-8217 |
|
『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2025 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved. |
|